このところ暖かい日が続いています。
桜の開花の便りもあちこちから聞こえ始めました。
しかし、歓迎されない春の使者?スギ花粉・ヒノキ花粉も最盛期。車を洗っても2日後にはうっすら黄色に。
雨が降ろうものなら汚い水玉模様になってしまうので雨に濡れる前に払おうとするのですが・・・。
もうしばらくは辛抱が必要ですね。
さて、今日は消防用設備等点検のお話です。
大家さんってどんな仕事しているの?と時々聞かれます。
いやいや、なかなか忙しいんですよ。
トランクルームのお掃除、切れた蛍光灯の交換、蜘蛛の巣払い、駐車場の側溝掃除、草取り・・・等々まだまだ数えたらきりがありません。これからお話する消防用設備等点検もその一つです。
トランクルームは発火するようなものや、揮発油等々の危険物の保管はご遠慮いただいていますが、
当方のような一定の面積で人が出入りする建物の所有者は法令に基づいて設置された消火器当の消防用設備について定期的に(6か月一度)点検を行い、3年ごとに消防署へ報告する義務があります。
消火器の利用期限は5年ですので、買い替え(または中身の入れ替え)もしなければなりません。
今年は1号棟の消火器の買い替えと点検です。
年末に注文していた消火器4本が3ヵ月近くかかって漸く入荷し、交換で引き取ってもらう古い消火器を販売店に持って行き、新しいものを購入してきました。(なんと昨年より1本あたり800円も値上がりしていました!)
所定の場所に設置し、令和2年から利用できるようになった「消防用設備点検アプリ」で点検、報告書を作成し長泉消防署へ提出してきました。
消防署の前はしょっちゅう通過していましたが、中へ入るのは初めてでしたのでちょっとどきどきでしたが、
消防士さんたちはとても感じよく、車の駐車の誘導をしてくださったり、廊下や階段で行き違うと気持ちよく挨拶してくださり、報告書の確認と提出は、事務担当の女性の消防士さん?のてきぱきとした対応で無事済ますことができました。
思いがけない機会に、緊急のときにしかお目にかかることができない消防士さんたちの姿を垣間見ることができてよかったなと思いました。
消防署の皆さん大変なお仕事、いつもありがとうございます。